2010年02月19日

酒蔵まつり

 今年もこの季節に開催です

熊本の美味しいお酒を造る蔵元さん達が
年に一度皆さん方に感謝の気持ちを込めて
蔵元の新酒祭りを開催いたします。

前回は瑞鷹酒造さんのご紹介でしたが
今日は阿蘇の小国町にある蔵元さん[河津酒造]さんの新酒祭りのご紹介です。

  2010年 2月 27日(土曜)

   午前11時~15時迄

場所  [河津酒造](小国公立病院から徒歩2分)

今年も新酒の季節がやってまいりました。酒蔵まつり
[河津酒造]では、ひごろの、感謝の気持ちを込め、
地酒[蓬莱]の新酒まつりを開催いたします。
当日は新酒(生酒)の無料試飲ほか、いろんな催しを
ご用意しております。この機会に[蓬莱]の瑞々しい
新酒の味わいをご堪能下さい。

と ご案内いただいています。

又 [河津酒造]では18日に小国杉を使った
青々とした[杉玉]がお目見えしました。

杉玉は酒林ともよばれ酒の神様である
奈良の大神神社の神木の杉にちなむ。

杉玉は直径70センチ、重さは12キロあり
祭りの告知も兼ねて下げられた。
当日は 祝酒樽みこし担ぎや、地元楽団の演奏
水俣の やうちブラザーズ の公演などなど
しぼりたての生酒が味わえる他特産品の販売も有ります。


お問い合わせは
  [河津酒造] 電話 0967ー46-2311 まで

    蔵元情報です
千代の園酒造: 3月14日    れいざん酒造:3月14日
花の香: 4月3日   亀萬酒造: 3月28日   に各蔵元さんで新酒祭りが行われます。

 各蔵元さんの いろんな味わいをお楽しみ下さい。
 



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
お知らせ
お知らせ
記念にいかがですか?
東肥「赤酒」
お待たせしています
 球磨焼酎 蔵 まつり
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 お知らせ (2010-02-10 12:30)
 お知らせ (2010-02-06 12:00)
 遅くなりましたが・・・ (2010-01-16 22:55)
 記念にいかがですか? (2009-12-07 14:32)
 東肥「赤酒」 (2009-10-30 18:00)
 お待たせしています (2009-05-28 13:00)

Posted by 猟師の酒屋 at 15:18 │Comments(1)お知らせ
この記事へのコメント
いつもお世話になります。
芋焼酎又髪を結んだ主人が買いにいきます。
よろしく!

ブログはじめました。
探検隊へ遊びに来て下さい。
見てもらったら、きっと誰だか
わかりますよ〜。

たまに主人が探検隊2号で
割り込んでます。
Posted by モッコウバラモッコウバラ at 2010年03月20日 12:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。