2008年10月04日
ご案内
ほろほろ 酔うて 木の葉ふる。 山頭火
山頭火は酒に酔っていく過程を
ほろほろ ふらふら ぐでぐで ごろごろ ぼろぼろ どろどろ と
まさに 酔っ払いを表した見事な表現ですね
山頭火の「ほろほろ」の状態で秋の林の中を歩くと
落ち葉も「ほろほろ」と
笠の上にふりかかり
風の中にゆれながら
落ちてくる木の葉と
「ほろほろ」
(のたりのたり)と
歩いている自分が
同一化され、
いつの間にか風景の中に
山頭火も溶け込んでいく。
秋ですねー!みなさんも 「ほろほろ」 といかがですか
そこで お知らせ!
ちょっと早いのですが、 蔵元さんの蔵開きです
蔵開きと言えば、日本酒の酒蔵開きを思い浮かべられる方が
多いと思いますが
今回は焼酎の蔵開きのお知らせです
熟成焼酎、 麦焼酎、米焼酎、梅酒、ドブロク、
他にも秘蔵酒にも出会えるかも、
秋の一日川尻まで「ほろほろ」しに行きませんか
川尻の「瑞鷹(株)東肥蔵」さんの 「焼酎蔵びらき」
とき :平成20年 11月 2日(日)
じかん;10:00~15:00
入場無料 雨天決行
入場無料ですが
入場整理券を持っていくと
焼酎、どぶろく、梅酒など1杯が試飲できる試飲券と交換できます。
お問い合わせは 森田屋酒店まで
096-368-2403
入場整理券沢山あります
又近づいたら、再度ご紹介いたします。
山頭火は酒に酔っていく過程を
ほろほろ ふらふら ぐでぐで ごろごろ ぼろぼろ どろどろ と
まさに 酔っ払いを表した見事な表現ですね
山頭火の「ほろほろ」の状態で秋の林の中を歩くと
落ち葉も「ほろほろ」と
笠の上にふりかかり
風の中にゆれながら
落ちてくる木の葉と
「ほろほろ」
(のたりのたり)と
歩いている自分が
同一化され、
いつの間にか風景の中に
山頭火も溶け込んでいく。
秋ですねー!みなさんも 「ほろほろ」 といかがですか
そこで お知らせ!
ちょっと早いのですが、 蔵元さんの蔵開きです
蔵開きと言えば、日本酒の酒蔵開きを思い浮かべられる方が
多いと思いますが
今回は焼酎の蔵開きのお知らせです
熟成焼酎、 麦焼酎、米焼酎、梅酒、ドブロク、
他にも秘蔵酒にも出会えるかも、
秋の一日川尻まで「ほろほろ」しに行きませんか
川尻の「瑞鷹(株)東肥蔵」さんの 「焼酎蔵びらき」
とき :平成20年 11月 2日(日)
じかん;10:00~15:00
入場無料 雨天決行
入場無料ですが
入場整理券を持っていくと
焼酎、どぶろく、梅酒など1杯が試飲できる試飲券と交換できます。
お問い合わせは 森田屋酒店まで

入場整理券沢山あります
又近づいたら、再度ご紹介いたします。
Posted by 猟師の酒屋 at 18:00
│Comments(0)
│お知らせ