2009年02月27日
新酒1号
先日24日にお知らせした
小国の河津酒造さんより
今年の新酒のお知らせです
しぼりたて 新酒1号!
凍てつくような寒い冬の朝
日の出とともに芳香を蔵の中に
漂わせながら
一滴一滴としたたりおちる
うっすらとおりもからんだ
濃厚な無濾過生酒です
思わず何杯も
飲んでしまいそうな お酒
この時期ならではの「搾りたて」の
おいしさを ぜひ味わってみて下さい。
以前もお知らせしましたが 河津酒造さんでは3月21日(土)に
蔵開きの「新酒祭り」が行われます
地元の特産品も販売されるそうです。
それにこの時期には熊本のお酒の蔵元さんでは
イベント盛りだくさんの新酒祭りが開催されます
25日にご紹介した日本酒製造のの最南端の蔵元
津奈木町の亀萬酒造
3月29日(日)午前11時~午後3時
津奈木町の特産品とともに味わう
亀萬酒造の新酒祭り
お食事(有料)といっしょに
亀萬酒造のさまざまな新酒も
堪能できる楽しいお祭りです
是非ご参加下さい。
マス代五百円で 新酒を自由に
飲むことが出来ます
当日は混雑が予想されますので
参加をご希望される方は
前日までにご予約をお願いしますとのことです。
TEL: 0966-78-2001 まで。
酒蔵だけでしか購入できない 限定品もご用意しております。
小国の河津酒造さんより
今年の新酒のお知らせです
しぼりたて 新酒1号!
凍てつくような寒い冬の朝
日の出とともに芳香を蔵の中に
漂わせながら
一滴一滴としたたりおちる
うっすらとおりもからんだ
濃厚な無濾過生酒です
思わず何杯も
飲んでしまいそうな お酒
この時期ならではの「搾りたて」の
おいしさを ぜひ味わってみて下さい。
以前もお知らせしましたが 河津酒造さんでは3月21日(土)に
蔵開きの「新酒祭り」が行われます
地元の特産品も販売されるそうです。
それにこの時期には熊本のお酒の蔵元さんでは
イベント盛りだくさんの新酒祭りが開催されます
25日にご紹介した日本酒製造のの最南端の蔵元
津奈木町の亀萬酒造
3月29日(日)午前11時~午後3時
津奈木町の特産品とともに味わう
亀萬酒造の新酒祭り
お食事(有料)といっしょに
亀萬酒造のさまざまな新酒も
堪能できる楽しいお祭りです
是非ご参加下さい。
マス代五百円で 新酒を自由に
飲むことが出来ます
当日は混雑が予想されますので
参加をご希望される方は
前日までにご予約をお願いしますとのことです。
TEL: 0966-78-2001 まで。
酒蔵だけでしか購入できない 限定品もご用意しております。
Posted by 猟師の酒屋 at 16:48
│Comments(0)
│お知らせ