2009年04月10日
限定販売
今日又ご照会するのは
第二の赤霧島か?又はそれ以上か?
其の名も 「赤薩摩」
赤霧島の原料のさつま芋は
ムラサキマサリ
「赤薩摩」は上品でくせがなく
芳醇な甘味の
頴娃紫(エイムラサキ)を使用
フルーティーな甘さの中に
上品で心地よい
芳醇な旨みが広がります。
贅沢にも希少な「頴娃紫」を使い
黒瀬杜氏が推承する伝統技術で
ていちょうにに仕込み上げています
上品で甘味と華やかな香りが特徴です。
原料の頴娃紫(えいむらさき)は
アントシアニンを豊富に含んだ
鮮やかな紫色をしており美しく柔らかな香りと
旨みのある南薩摩の頴娃地区だけで作られるさつま芋です、
又 エイムラサキは高級和菓子などにも使われています。
「赤薩摩」は南薩摩で生まれた「赤」の真打です
芋はフルーティーな甘さをほこる希少で貴重な頴娃紫
まさに地元ならではのものを地元でじっくり仕込んだ
限定逸品です、薩摩の「赤」は、命の優しさ命の喜び命の強さ
そして正直さのシンボルです。
「赤薩摩」は本場ならではの本物です、
いつわりのない豊潤な優しさと柔らかな風味で、
どうぞ うるわしのひと刻を・・・・。
本製品は芋焼酎特有の豊富な旨味成分を含んでいますので
寒冷時や保存状況によっては濁りや沈殿物の発生を見ることがありますが
品質的には何ら変わりはありませんので安心してお飲み下さい。
赤薩摩
血潮わく 海と 火の山 赤薩摩
今宵酔う人みな うるわしき。
4月10日10時販売
お問い合わせは 森田屋酒店まで
電話 096-368-2403

第二の赤霧島か?又はそれ以上か?
其の名も 「赤薩摩」
赤霧島の原料のさつま芋は
ムラサキマサリ
「赤薩摩」は上品でくせがなく
芳醇な甘味の
頴娃紫(エイムラサキ)を使用
フルーティーな甘さの中に
上品で心地よい
芳醇な旨みが広がります。
贅沢にも希少な「頴娃紫」を使い
黒瀬杜氏が推承する伝統技術で
ていちょうにに仕込み上げています
上品で甘味と華やかな香りが特徴です。
原料の頴娃紫(えいむらさき)は
アントシアニンを豊富に含んだ
鮮やかな紫色をしており美しく柔らかな香りと
旨みのある南薩摩の頴娃地区だけで作られるさつま芋です、
又 エイムラサキは高級和菓子などにも使われています。
「赤薩摩」は南薩摩で生まれた「赤」の真打です
芋はフルーティーな甘さをほこる希少で貴重な頴娃紫
まさに地元ならではのものを地元でじっくり仕込んだ
限定逸品です、薩摩の「赤」は、命の優しさ命の喜び命の強さ
そして正直さのシンボルです。
「赤薩摩」は本場ならではの本物です、
いつわりのない豊潤な優しさと柔らかな風味で、
どうぞ うるわしのひと刻を・・・・。
本製品は芋焼酎特有の豊富な旨味成分を含んでいますので
寒冷時や保存状況によっては濁りや沈殿物の発生を見ることがありますが
品質的には何ら変わりはありませんので安心してお飲み下さい。
赤薩摩
血潮わく 海と 火の山 赤薩摩
今宵酔う人みな うるわしき。
4月10日10時販売
お問い合わせは 森田屋酒店まで
電話 096-368-2403
Posted by 猟師の酒屋 at 08:00
│Comments(0)
│今日の出来事